こんにちは、倉内です。

スタッフが交代でブログを書いてくれてるのに、僕は毎日の忙しさにかまけて、だいぶ間が空いてしまいました。(^_^;)ゞ

 

今日は7月の13/14の2日間で行った、九州の宮崎視察のお話をしたいとお思います。

 

IMG_5181.JPG

 

写真はANAの飛行機が写っていますが、乗っているのはJALです。(^_^;)ゞ
その雰囲気だけ感じてくださればと思います。(笑)

 

今回の宮崎行で最初から最後までお世話になった、宮崎の有名店『スイートアリス』の社長

野元君に空港まで迎えに来ていただきました。

 

僕は宮崎に行くのが初めてで、右も左もわからないので2日間のスケジュールも全て彼にお任せしちゃいました。(^_^;)ゞ

 

 

という事で初日は名所観光に連れて行ってもらう事になっていて、空港から一路北上し1時間半位かけて『高千穂峡』に連れて行ってもらいました。

IMG_5201.JPG

この辺は、岩山らしく川の水で浸食されにくいのか、自然ならではのみごとな景観を創りだしていました。

 

ちょうど行ったときは、直前までかなりの雨が降っていて、水かさが普段よりかなり増水しているとの事で本来ならばこの渓谷を川下りする船があるそうです。

でも、行った時には増水のため1ヶ月近くも船が出ていないとの事でした。

ここでも、昨今の異常気象の影響が出てました。

 

本来ならば、、、、

28184

DSC07689

 

こんな神秘的なところを船で出られたら、なお感動したに違いありませんが残念ながら今回は諦めるほかありませんでした。

でも、船に乗らなくても絶景でした。

写真では実物の半分も迫力が伝わりませんが、その一部をご覧ください。

image

 

かなり増水していて流れも速かったです。

 

image

 

ここは、普段は流れていないであろう所に雨水が滝のように流れてきていました。

 

 

 

 

image

image

image

 

自然の作った風景、素晴らしかったです。

 

IMG_5203.JPG

IMG_5214.JPG

IMG_5213.JPG

 

ところどころにいろいろな説明書きがありました。

 

IMG_5205.JPG

IMG_5217.JPG

IMG_5192.JPG

 

本来なら、ここを船で通るそうです。

 

IMG_5197.JPG

圧巻でした。

 

 

宮崎に行ったら、お薦めのスポットのひとつです。

■ 基本情報

  • 名称:高千穂峡
  • 住所:宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井御塩井
  • アクセス:JR延岡駅→宮崎交通バス高千穂行きで1時間10分
    バス停:高千穂バスセンター下車、車5分
  • 電話番号:0982-73-1213
  • 営業時間(ボート):8時30分~16時30分
  • 料金:見学は自由。ボートは料金:3人乗り30分2000円
  • 所要時間:2時間
  • オススメの時期:1年中違った顔を見ることができます
  • 公式サイト
    http://takachiho-kanko.info/sightseeing/takachihokyou.php

 

 

 

次は、天照大御神で有名な「岩戸開きの神話の里」

天岩戸神社のご紹介をいたします。

 

 

続く・・・・・