秋山さんの教え(職人心得30ヶ条)の中でも

一番最初に出てくる「挨拶」についてですが

皆さんは挨拶をどのように捉えているでしょうか?

「挨拶」を普段から意識して生活している

人がどのくらいいるでしょうか?

もちろん、大半の人は「挨拶」は大切だと

思っていると思います。

でも、その大切な「挨拶」をしっかり

実践できていますか?

実践できてこそ本当の意味で知っていると

言えると思います。

知ってはいるけど、実践できていないのは

「知っているつもり…」となるわけです。(笑)

この「つもり…」が意外と多いと思いませんか?

もちろん僕も例外ではありません。

ここ数年、いろいろな方にご縁をいただき

いろんな事を学んできたつもりでした。

でもその学びを本当に自分の物に出来たのは

ほんの一部です。σ(^_^;)

第2部で高野さんが、その「つもり…」について

ちょと触れていました。

できているつもり…

 

いつでも「つもり」にならないように自分に落とし込めるようにしていきたいと思いました。