ほうじ茶のシフォンにほうじ茶のジュレを忍ばせて大納言を飾りました。
湘南の夏を感じさせるブルーのフロートを模して作った、新感覚のゼリーです。
優しい口どけのマンゴープリンにフレッシュマンゴーをトッピングしました。
大切なお父さんに感謝状のケーキはいかがでしょうか。
オペラ社のクーベルチュールふんだんに使い、フランボワーズの酸味をアクセントにしました。
苺のムースに白ワインと苺を使ったジュレを注ぎ、苺をトッピングしました。
昔なつかしいクリームソーダを模して作った新感覚のゼリーです。
季節のフルーツで作ったソースをたっぷりかけたソフトクリームです。
チョコレート風味のしっとりした生地にナッツやレーズンなどをちりばめました。
濃厚なピスタチオのムースの中に、爽やかなアプリコットのクリームとブラッドオレンジのジュレを閉じ込めました。
テリーヌロウの季節限定フレーバーです。
ヘーゼルナッツ入りのフィナンシェに、濃厚なチーズとコーヒーのガナッシュを組み合わせました。
シェフ倉内が自信を持って厳選した、クーベルチュールです。
旬の素材で様々なロールケーキを作っています。
素材、過程にこだわり抜いたロールケーキです。
一粒一粒丁寧にキャラメリゼした良質のアーモンドをチョコレートでコーティング♪仕上げはココアパウダーで!
和菓子の水まんじゅうにヒントを得て誕生した新感覚のお菓子『彩りのしずく』のショコラ味。
高知県馬路村産の柚子をふんだんに使い紅玉リンゴとアカシアの蜂蜜を合わせ絶品なコンフィチュールができました。
苺の王様『福岡のあまおう』を贅沢にたっぷりと使い、他にない美しいタルトに仕上げました。
チョコスポンジにガナッシュやマーブル状のバニラとチョコのババロアを重ね、クレープで包みました。
有田みかんを丸ごと使用したコンフィチュールです。
厳選した桃と木莓を使用し、果肉感たっぷりなコンフィチュールに仕上げました。
抹茶を使用したバタークリームとほろ苦いガナッシュの味わい深いケーキです。
「ハニーライム」の旨味を丸ごとギューッと濃縮したコンフィチュールです。
しっとりとしたマドレーヌを可愛らしいくまの形に焼き上げました。
見た目にも美しい比較的さっぱりとしたチョコレートケーキです。
オーナーシェフ倉内が自ら焼いている自慢の逸品です。
季節のパンナコッタと自家製寒天、2色の白玉を陶器の器に綺麗に飾りました。
高知県産の生姜とモモを使用したフルーティーなジンジャーシロップです。
マンゴーパッションフルーツを使用したフルーティーなジンジャーシロップです。
生姜本来の味をストレートに味わえるジンジャーシロップです。
高知県産の生姜とハイビスカスを使用したジンジャーシロップです。
国産のさくらんぼを贅沢に使用したコンフィチュールです。
果肉の食感を残した仕上がりで、チェリーのおいしさをお楽しみいただけます。
高知県産の生姜とローズヒップを使用したジンジャーシロップです。
フランス語でミックスフルーツという意味の6種類のベリー系のコンフィチュールです。
レ・シューの自信の逸品! まずは、是非召し上がって頂きたいプリンです。
レ・シューオリジナルの生チョコレートです。生クリーム・蜂蜜が入ったとろける口どけをお楽しみください。
パイ生地のタルトに渋皮煮の栗を並べフランス産のマロンクリームを贅沢に使ったコクのあるケーキです。
食べてしまうのがもったいないほどの可愛い動物のお顔のケーキです。
お好きな数字でお作りします。スポンジの間には生クリームと苺をサンドしています。
材料を吟味して心を込めて焼き上げた自慢の焼菓達のアソートボックスです。
食べた時に魔法のような不思議な食感と味わいを感じる、クランチ風チョコレートです。
レ・シューのメープルプリンの4本/6本入り箱のギフトです。お手軽にレ・シューの美味しさをお届けいたします。
フリルをまとった可愛らしいドーム型のケーキに、イチゴやブルーベリーや、チョコレートを飾ったケーキです。
週末限定オリジナルデコレーションケーキ。
パウンドケーキとは違う新食感。 滑らかで濃厚なオリジナルケーキです。
湘南らしくサーフボードを模り、香ばしく焼き上げたサクサクのパイです。
レ・シューのお菓子の代表作のひとつです。一口サイズのふわっとしたしっとりしたチーズケーキです。
シーズン:7月初旬~8月初旬 旬の桃をふんだんに使い、色味に飾りでいちごものっています。
生チョコクリームで作ったショートケーキです。
毎日、焼いているしっとりフワフワのスポンジに口どけの良い生クリームで苺をサンドしました。
生チョコクリームをたっぷり使ったチョコチップ入りのココアのシフォンです。
季節の旬のフルーツをふんだんに使ったタルトです。
どこか懐かしさを感じるバタークリームのケーキです。
さっぱりとした食べやすいレアチーズケーキです。
イチゴとラズベリーを使った、しっとりフワフワで可愛らしいシフォンケーキです。
イチゴがどっさりのって、小さなシュークリームものってちょっと贅沢で豪華なケーキです。
さっぱりとした食べやすい軽めのチョコレートケーキです。
にしかまプリンをタルトに詰め込んだ様なとろとろなプリンタルトです。
ふわっと軽い生地の中には、なめらかで柔らかい生クリームがたっぷり。
お口の中でホロホロと崩れると素材の持つ味と香りが広がります。
大切なお母さんに感謝状のケーキはいかがでしょうか。
フリルをまとった可愛らしいドーム型ケーキをドレスに仕立てました。
高知県産の生姜を使用した美味しく手軽に飲めるジンジャーシロップです。
この時期限定の兜のデザインのケーキです。
どれも個性的ながら、どなたにも喜んで頂ける美味しいクッキーたちです。
お客様ご提供の画像を使用し、世界でたった一つのクッキーをお作りできます。
季節のフルーツをたっぷり盛った、彩り豊かなショートケーキです。
イチゴを鱗に見立てた鯉のぼりのケーキです。
写真は2020年子供の日のケーキです。
レ・シューが創ると柏餅がこうなります。季節限定のケーキです。
半分にカットしたイチゴを中にたっぷりサンドした苺のケーキです。
ひよこの中は爽やかなバニラのムースとイチゴのジュレが詰まっています。
旬の清見オレンジを皮ごと真空調理して、タルトの上にのせました。
花がらのドーム箱にクッキーを詰め合わせた焼き菓子のギフトアソートです!
新感覚のデザートの登場です。つるんとした喉越しの和風ジュレです。
桜のクリームを使った春を感じるモンブランです。
見た目は和菓子の桜もち、食べると桜の香りがお口いっぱいに広がります。
お口の中でホロホロっと崩れるパイと滑らかカスタードが絶品です。
苺やクリーム、スポンジを手焼きのクレープで包みこみました。
パイでシュー生地を包んで焼き上げカスタードと生クリーム、苺を飾りました。
様々なケーキのはしっこを敷き詰め、お弁当を模したデコレーションをしました。
大鹿村のブルーベリーとホワイトチョコのミルクジャムのマリアージュ。
水を一滴も使わない製法で煮崩れていない苺がゴロゴロ入っています。
パイ生地のタルトに渋皮煮の栗を並べマロンクリームを贅沢に絞りました。
赤いハートの中はバニラのムースそして、イチゴのジュレを忍ばせました。
ふわふわのスポンジに新鮮な苺をたっぷりサンドしたショートケーキです。
ほのかにコーヒーの香りがする口当たり滑らかなチョコレートのケーキです。
かわいい陶器に、ハチミツ入りのプリン風ババロアがたっぷり入っています。
トロっと滑らかなチョコレートムースに塩キャラメルブリュレがかくれんぼ♪
シンプルなロールケーキだからこそ素材にこだわり、1本1本丁寧に作りました。
大人向けのビターなクーベルチュールがお口の中でHANABIを打ち上げます。
鮮やかなオレンジ色が特徴的なジューシーなデコポンをたっぷり盛りました。
桜のシフォンケーキをカップに詰め、季節のフルーツで彩ったカップケーキです。
黒蜜と丹波の黒豆、焦がしきな粉を巻き込んだロールケーキです。
チョコレートムースに柑橘のコンポートとヘーゼルナッツチョコレートがアクセントに。
マンゴーとホワイトチョコのムースの上に、パッションジュレを重ねました。
ミルクジャムのお砂糖に沖縄波照間産の黒糖を使い、薫り豊かに仕上げました。
『プラムを超えたプラム』と称賛される貴陽の味と香りをお楽しみください。
ニュージーランド産 ゼスプリのキウイフルーツを瑞々しく煮上げました。
とちおとめと木莓を合わせた味わい深い、紅いコンフィチュールです。
チーズのクリームとオレンジのクリームをしっとり生地で巻きこみました。
桜の優しい香りがする豆乳を使ったブラマンジェです。
パイナップルとバナナ、ココナッツのコンフィチュールにミントの葉を加えました。
可愛い動物や恐竜、ロボットなどの形をしたチョコレート♪お子様に大人気です♪
可愛らしい赤鬼くんはバニラのムースに、甘酸っぱいイチゴジュレを忍ばせてあります。
鬼の金棒がチョコレートエクレアになって期間限定で登場。鬼は外♪福は内♪
栗の甘露煮を散りばめ、和栗のマロンクリームをたっぷり絞った秋のロールケーキです。
秋の実りかぼちゃ、さつまいも、栗をどっさり入れたタルトです。
小玉スイカの中にはたっぷりのフルーツとリンゴのゼリーが入っています。
フレッシュのいちじくをふんだんに使ったタルトケーキです。
生命あふれる自然の木「長い木」と「長生き」をかけた敬老の日限定の一品です。
旬のメロンをくりぬいて作った贅沢なスイーツです。
ほうじ茶の香り漂う、かぼちゃの甘煮をかぼちゃクリームで包んだモンブランです。
フレッシュのいちじくを丸ごとロールの中に入れたロールケーキです。
2層のチーズケーキに、キャラメリゼしたリンゴをトッピングしました。
豆乳とヨーグルトのパンナコッタに、ブルーベリーとゼリーを重ねました。
黒蜜を染込ませたスポンジに桃を重ね合わせ、わらび餅をトッピングしました。
長野県伊那郡の六識園、高橋さんの紅玉リンゴのみで作ったアップルパイです。
大鹿村のブルーベリーをたっぷり使用したタルトです。
桃のムースに、メロン入のジュレを合わせた涼し気なデザートです。
ふわふわシフォン生地に生クリームと大粒ブルーベリーをトッピング。
フレッシュな果物を贅沢に使用したケーキ屋さんが作るかき氷です。
バレンタイン限定の甘酸っぱいチョコタルトです。
大粒の栗の渋皮煮と栗のクリームをパイで包み焼き上げました。
ミニパインを贅沢に使い、懐かしいプリン・アラモードを作りました。
新鮮な完熟桃を丸ごと使ったケーキです。
ジャスミン茶を豆乳で煮出してパンナコッタを作りスイカを豪快にトッピング!
滑らかなチョコレートムースの中に塩キャラメルのブリュレがかくれています。
バニラのムースに甘酸っぱいイチゴジュレを忍ばせました。
ホワイトチョコのムースとミックスベリーのジュレのカップデザートです。
国産の果汁たっぷりのネーブルオレンジと苺のとちおとめと合わせて爽やかなコンフィチュールができました。
かぼちゃを使ったケーキに求肥をかぶせおばけに見立てました。
大鹿村産の大粒ブルーベリーをたっぷり使用したショートケーキです。
濃厚で滑らかな杏仁豆腐に爽やかな柑橘のジュレをトッピングしました。
しっとりとした生地にバターと蜂蜜が香ります。帯はオリジナルの加工も可能。
ひなまつりのケーキ、ご予約受付中です。
良質のバターをたっぷり使った生地はしっとりと柔らかく、ハチミツの風味も優しく香ります。
ビスキュイ生地でたっぷりのマンゴージュレを巻き上げました。
卵を一切使わないで焼き上げたスポンジを使って作ったケーキです。
オレンジのパンドジェンヌにフロマージュとヨーグルトのムースを重ねました。
フルーツロールをベースにした七夕限定のロールケーキです。
ブルーベリーをカスタードクリームと一緒にメレンゲで閉じ込めたタルトです。
ココアクレープを海苔に見立て、赤と緑の求肥、黒豆やプリン、ガナッシュをクリームで巻き込みました。
ミルクチョコレートと爽やかなライムのマリアージュ。
カライブ(カカオ分66%)チョコレートをミルクジャムと合せ、バナナピュレを加えました。
ビターなチョコレートとエスプレッソのミルクジャムを合わせた大人向けの逸品です。
2種類の柿をブレンドし、爽やかな酸味のパッションフルーツと合わせて創りました。
粒苺とホワイトチョコのミルクジャムをマーブル状に合わせました。
苺とドライチェリーにチアシードを加えた美を演出するコンフィチュールです。
香り高いアールグレイの茶葉を使用しコンフィチュールを作りました。
レ・シュー渾身のタブレット(板チョコ)の登場です。
藤沢市が品種開発した大粒の高級品「藤稔/ふじみのり」のとっても美味しいコンフィチュールです。
イエロー&グリーンの2トーンカラーのコンフィチュールで、いろいろな食べ方でお愉しみいただけます。
ルージュ・エ・ブラン、フランス語で『赤と白』という名のコンフィチュールです。
オレンジの旨味を丸ごとギューッと濃縮し、通常のマーマレードの概念を変える程の自信の逸品です。
成分無調整の生乳と北海道の原乳でできた生クリームと砂糖、天然バニラだけで作った濃厚でミルキーな逸品です。
愛知県産の完熟いちじくを贅沢に使い香り豊かなコンフィチュールを作りました。
愛知県産のいちじくと相性の良い黒スグリ(カシス)を合わせてコンフィチュールを作りました。
オリエンタルなジャスミンの香りを大事にしたミルクジャムを作ってみました。
フランス産マロンの凝縮された味わいを活かし、濃厚な深みのあるミルクジャムを作りました。
長野県下伊那郡の大鹿村産、産地と品種を限定した特別なコンフィチュールです。
フレンチローストから抽出した香り豊かなコーヒーでミルクジャムを作りました。
苺のバタークリームとラズベリーのガナッシュを使い春らしく仕上げました。
宮崎県産アップルマンゴーとパッションフルーツで特別な逸品を作りました。
倉内が厳選した文旦をふんだんに使用し、果肉感たっぷりでジューシーなマーマレードに仕上げました。
上質な抹茶を使ったミルクジャムにホワイトチョコを練りこみました。
清見オレンジと苺のマリアージュ、二つの素材のハーモニーをお愉しみください。
2種類のチーズを生地とクリームに使い分け、軽く焼き上げた生地に滑らかなクリームをサンドしました。
素敵なフォルムのレ・シュー/オリジナルのコンフィチュール専用スプーンです。
シェフ倉内が自ら手掛けている「M.kurauchi」ブランドの新感覚のコンフィチュールへの想い
しっかり焼き込んだ香ばしいシュー生地が滑らかで濃厚なカスタードクリームを引き立てます。