投稿の度に 肩書きが変わる 広報担当 ハマムラよりお届けいたします。
某テレビ局よりオーダーを頂きケーキの納品に行かせていただきました。
マジパンあり、クッキープレートあり、イラストプリントあり いろんなクルーの手を渡り完成させました。
この後ろ姿は・・・・レ・シュー 清水店長(^_-)
暑い9月のとある日 申し訳ないです。わたくし昭和生まれ、子供も平成生まれですので、テレビに出ている若い人の名前を言われてもピンときません。番組の名前を言われても・・・テレビを見るのは、盆と正月くらいな多忙な主婦です。まったくわかりません。
ご注文通りに特注ケーキを作らせていただき、ご希望の場所に運ばせていただきました。
配送時間に指定があったので、店長自ら配送に行くことになりました。
待ち合わせ場所に手で運ぶしかありません!
かっこいい~~店長♡
赤い鳥居・・・トイレの横・・・・待ち合わせに指定された場所を目指します。
江の島の参道の観光客の方をこの格好で、かき分けながら~~
すいません~通らせてください~~~~
31歳健康な男子! 清水でも・・・このケーキの重さに腕が プルプル・・・・
「はまさん!笑わせないで下さいよ~~」
応援に来たのに~~怒られました。
暑い 思い 辛い・・・しかし
ありました!! 赤い鳥居!! しかし待ち合わせの方がいない!!
清水のお尻で、携帯電話が鳴っていました~~
ハイ!江の島の入り口の鳥居の事を言われてたそうです。
清水店長! 初江の島! 赤い鳥居もトイレも知りません~~~
届けたのは、こちらのケーキです。
途中 腕に「 撮影 」書かれたシールを貼った女性を先導に 清水と私は お仕事の服を着て歩いてたので!
何の撮影?どこのテレビ?ケーキ?と 取り囲まれる始末。いつ放送?いろんな言葉を掛けられつつ
お受け渡しの正解の場所に無事到着。
ここからは、許可の取れた車しか行けないのでと・・・ケーキと共に藤沢フイルムコミッションの車に乗り込んだのは!!
これまた名前を言うと皆が大興奮する足の細い女性でした。
目の前で、拝見しましたが・・・すいません。名前知りません。
そんな超有名な方の横にケーキをお乗せし・・・手を振りました。
ケーキ屋さんが、この文章を見られたら・・・・不安に思われるでしょう~
ケーキのアシスタントもなく・・・山道を登って行きました。
こんなケーキを作らせていただきクルー一同感謝しております。
と共に・・・この仕事に就けて良かったと興奮冷めやらぬクルーが、日夜このケーキの画像をメディアで見て製作秘話を語っている姿を見ると
いい思い出と経験をさせていただいたと・・・ご報告申し上げます(^_-)
一仕事終え・・・肩の荷を下したところに・・・・
江の島入口で、優しく出迎えていただけた~~レ・シューのお客さんでもある・・・貝作さん。
この笑顔にいつも癒されます。
なんと~~オーダーとジュースを頂きました。
早速 腕のプルプルも収まったし・・・皆が、この報告を待っているので帰ることにしました。
皆、仕事なのにごめんなさい。
冷たくて美味しかったです。昭和な濱村・・・頂いたラムネの開け方わからず・・・
やさしい店長に馬鹿にされながらあけていただきました~~
美味しかったです。
皆様 ケーキのオーダー承っております。同じケーキを清水がお作りいたします(^_-)